長崎県内各地で撮影された空を埋め尽くす“黒い塊”の正体が、最近話題となっています。特に、先月5日に長崎市で撮影された映像には、驚くほどの数の鳥の群れが映っており、その様子はまるでクジラのように見えるとの声も上がっています。この現象に関する詳細な情報をお伝えします。
映像を見た視聴者は、その大きさと数に驚きを隠せず、さらには鳥たちの羽ばたきの音が車の音のように大きく、恐怖を感じるほどだったとの報告も寄せられています。この群れは、長崎市の自然環境調査員によると、友鴨という小型の鴨であることが確認されています。友鴨はロシアで繁殖し、冬になると日本や韓国に渡って越冬する習性があります。
このような大群は、夕方に餌を探しに山へ向かい、朝には休息する場所に戻るために観察されることが多いとされています。実際、最近では環境省の絶滅危惧種2類に指定されている友鴨ですが、一時期その数が減少していたものの、近年では増加傾向にあるといいます。
2020年以降、友鴨は毎年このような大群で現れるようになり、今シーズンにはイ湾で14万羽もの友鴨が確認されたとのことです。これほどの急激な増加の理由について、石川県の観察官によると、ロシアの繁殖地で友鴨の数が増加しているため、日本でもその数が増えているのではないかと推測されています。
この現象は、冬の訪れを告げるものであり、地域の自然環境や生態系にとっても重要な意味を持つものです。今後も友鴨の動向に注目が集まることでしょう。