出発直前の機内で副機長が嘔吐…JALパイロットが搭乗前日ワイン3本飲み出発遅れた問題で説明に食い違い

【独自】出発直前の機内で副機長が嘔吐…JALパイロットが搭乗前日ワイン3本飲み出発遅れた問題で説明に食い違い

 

昨年12月1日、日本航空(JAL)の国際線パイロットによるアルコール検知を巡る問題が新たな展開を迎えています。この事案は、オーストラリア・メルボルン発成田行きのJAL774便に関連しており、副機長が出発前日に赤ワイン3本を飲んでいたことが原因で、当日の出発が3時間11分遅れたことが明らかになりました。

 

問題の発端は、出発当日に行われたアルコール検知の結果です。副機長は、検知が5回行われたと主張していましたが、その後のFNNの取材により、国土交通省の聴取の際には「検知についての発言は一切ない」と述べていたことが分かり、日本航空の説明と食い違っていることが明らかになりました。このことから、日航は事実確認ができていなかった可能性があると認めています。

 

また、機内では副機長が嘔吐する事態が発生し、これを目撃した客室乗務員は本社に対し「本当に運行できるのか」という懸念を示していたことも新たに報告されています。現場からの複数の懸念の声が精査されることなく出発が決定されたことは、運航の安全性に対する不安を引き起こす要因となりました。

 

日本航空は、この問題について「現場の判断が適切でなかった可能性があり、今後の運航においては厳格な対応をしていく」とのコメントを発表しました。航空業界においては、パイロットの飲酒問題は非常に敏感なトピックであり、乗客の安全を最優先に考えなければならない責任があります。

 

この件は、今後の航空運航に関する規制や企業の内部管理体制に対する見直しを促すきっかけとなるでしょう。日本航空は、適切な対策を講じ、再発防止に向けた取り組みを強化する必要があります。

Related Posts

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *